資金繰りが大変だ!! サカつく7 2011年08月07日 何とか無事に1年目を終えました(一応社会人のためプレイ進行はものすごく遅いです)。 1年目 FC岐阜 J2 10位 それなりの選手を補強すれば解雇条件はクリアできます。 しかし、ここで問題が発生。 シーズン終了の12月時点で3億円ちかくあった金が選手の年俸更改資金でぶっ飛びました。3億円じゃたらずに主力選手の3分の1ぐらい解雇してやっと2年目に突入できました。残った資金はわずか1000万円ほど(泣)。ですから2年目はプロモーション活動なしですよ。お客を増やせないと収入が増えない。貧乏クラブはいつまでたっても貧乏なのかな(笑)。その辺がまだプレイしてみないと不明です。 とっととJ2から脱出しないと光が見えてこない気がする。 それから、「結果をみる」がとても高速に試合が終了して満足しています。何シーズンもプレイするのだからこれぐらい速くないとだめでしょう。PS2の「サカつくEU」は面白いけど結果をみるが遅すぎますよ、残念。サカつく7の試合シーンは「サカつくEU」みたいにして欲しかったです。欲を言えばウイタクみたいなのがベストだけどね。ウイタク、ウイイレは本当に試合を観戦している気分になる。選手の動きが緻密です。サカつくははっきり言って荒すぎます。 それから、それから、松田選手が亡くなられたニュースを見て思ったのですが次回作サカつく8にはJFL(3部リーグ)を取り入れて欲しいですね。 [0回]PR
絶好調!! サカつく7 2011年08月06日 現在、2年目6月まで消化して 6勝7分6敗 13位 解雇の危険は去りました。 やっぱり、戦略を立てて選手を補強したり、戦術を選べば成績は良くなります。このクラブは4-4-2がフィットします。スタメン半数以上補強選手で占めています。オリジナルFC岐阜の面影はもはやない(笑) [0回]
FC岐阜再挑戦 -J2最下位脱出作戦- サカつく7 2011年08月06日 いろいろ悩んだ末、再びFC岐阜でプレイすることにしました。 もちろん、解雇ONにしてあります。J2最下位で解雇。ハイ。 さて人間、反省のないところに進歩はない。前回の反省をしてみるとFC岐阜の基本フォメは4-4-2だった。それをあえて3-6-1を採用してしまった。理由はとくにない。ただなんとなく(笑)。このシステムがまったく機能しなかった。戦力面で言うと初期メンバーにこだわりすぎた。せっかく資金ギリギリで獲ったのに選手が仕事をしない。おまえらプロ選手かよと内心つぶやいていた。特にエースFWの佐藤選手が全然ダメダメ。 そこで今回のフォメは4-4-2を基本にカウンター戦術で戦うことにした。初期選手は安めの最低8人を選んで主力級選手はスカウトリストから選ぶことにする。スカウトリストの選手のほうがあるかに優秀。将来性なんて一切関係ない、即戦力あるのみ。足りない分はユース選手を昇格させて頭数を揃える。 はじまりはじまり。 目標 J2最下位脱出 補強 決定力不足解消に韓国人のFW 崔 根植を獲得。前回の佐藤選手より活躍してくれると思う。期待してます。 開幕 開幕戦はアウェーで愛媛FCと対戦。 前半は0-0だったものの後半3点を挙げて快勝。信じられない勝利。前回わずか3勝だったのが今回は初戦で勝てた。こりゃ奇跡だ。なでしこジャパンだ。 3-0 (A) 愛媛FC [0回]
サカつく7プレイしてますが、解雇の嵐 サカつく7 2011年08月05日 最新作サカつく7をプレイしてます。 いや、はっきり言ってこれむずい。 まずはじめ、J1横浜Mでプレイ。 松田選手(亡くなったなんってとても信じられない、悲しすぎる)を召還して、中澤とセンターバックを組ませたにもかかわらず12位で終えてあえなく解雇。なんでや。 気分を切り替えて、そらなら解雇条件の低いFC岐阜で再プレイ。 これが全然勝てない。5連敗、6連敗なんてざら。いままでCM、FM、サカつく、ウイタクなどプレイしてきたけどこれほど負けまくったのははじめてだ。J2リーグを終えてわずか3勝しかできなかった。見事に最下位、またしても解雇。 サカつく7はサカつく史上もっとも難易度高いと思います。 けどれどもこの解雇システムはありです。監督ゲームでクビにならないなんておかしい。 いままでサカつくに足りないものは何なのかと言うと危機感。適当にプレイしてもお金は自然に溜まってくし、ゲームオーバはまずあり得ない。だんだんとだらけてく。この解雇システムがあると緊張感をもってプレイできます。つねに解雇を気にしながらプレイする。これが監督ゲームなんだよ。もっとはやく取り入れるべきだった。 サカつく7の全体的な印象は6とベースは変わらない。解雇システムとEUROでプレイできる点が新鮮。 さて、これからどうしたものか。EUROでプレイしてみたいし、FC岐阜でもう一度プレイして検証してみたいし。時間が足りないじゃん(笑) 注 初期クラブの解雇はオプションで選択できます。解雇されてモチベが下がる方もいらしゃると思います。解雇が嫌な場合、解雇OFFにしてプレイできますから安心して下さい。 [1回]
3年目昇格 つぶやき 2011年07月23日 いま、サカつくEUをやってます。 3年目にしてスペイン1部昇格。 成長ゲームなので毎年強くなって当たり前。 ある程度強くなってからその力をどう維持していくのかが問題。 ゲーム序盤は誰がやっても同じような結果です。 早く最新作のサカつく7やりてぇーな。 平行してJウイタクもやってます(笑) サカつくと比べてウイタクのほうが自分の戦術を細かく反映しやすいし、 試合内容もウイイレエンジンを使っているから見ていてウイタクのほうが断然面白いです。 その分試合時間がかかってしまうのがネックですが。 横浜FCでプレイしてまだ1年消化できませーん。 PS 女子W杯決勝の試合は録画して何回も見てます。 何回見ても澤選手の同点ゴールはすごすぎる。 澤選手みたいなワールドクラス級の選手ならばゴールマウスを見なくても どれぐらいの角度でボールをそらせばゴールに入るか分かるんですね。 いや、あれは神業ですわ。 国民栄誉賞だな(笑) [0回]