忍者ブログ

コールドプレイ2

ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


やっぱり、FMだわ

FM2012が届く前に心の準備としてFM2008をやったりしてます。

いや、面白い。これぞサッカー監督ゲームの最高峰です。

半永久的に遊べます。人生を棒に振りかねない恐ろしいゲームです。

シュミーレションの深さが桁違い。

これさえあれば、ウイイレやサカつくはいらない。

ウイイレは監督モードにむいてないし、サカつくは監督ゲーというより育成ゲー。

FM2012がなくても十分楽しんでますが、明日FM2012が届く予定です。

追記
FMをプレイしているとどうしても避けられないのが解任です。
解任されると精神的ショックは計り知れないものがあります。
解任されにくいクラブでプレイしたいという方が多いと思います。
下位クラブはハードルが低く確かに解任されにくいですが無名選手ばかり。
有名どころのバルサやチェルシーではライバルクラブが強く競争に負け解任される可能性が高いです。
そこでオススメなのがフランスリーグの雄、リヨンです(注:FM2008の場合です。現在のリヨンは弱体化してます。)
選手は代表クラスが数多く在籍しいてなによりもリヨンに対抗できるライバルクラブが存在しない絶対王者状態になっているのがフランスリーグなのです。リヨンでプレイするば戦術で少々しくじっても圧倒的戦力差で勝てます。解任されることはまずありえないともいますよ。戦力を維持し続けさえすれば何十年もプレイ可能です。

拍手[0回]

PR

FM2012注文しちゃいました

この時期は毎年新作FMの発売の時期なんです。

ちょうどタイミングよくいま自分のサッカーゲー熱が上がり気味。

ネット調べると、日本のアマゾンで送料込で約3000円。

海外注文すると19.99ボンド。いまの為替レートは1ポンド=120円。で送料などを考えると同じぐらいになる。

それなら国内のほうが安心だからアマゾンで注文しました。

3DのFMはデモ版でプレイ経験あるものの購入するのははじめて。いまから楽しみです。

拍手[0回]


やっぱり、サカつく!

久しぶりの更新です。
いろいろ他のゲームをやったりしてました。
龍が如く2やMGSなど。
そして、最近サッカーゲーをやってます。周期的にやりたくなるんです。
数百円でウイイレ2008を買ってみました。マスターリーグ目当てでしたが、
これは何シーズンもプレイするにはかったるい。あくまで選手を操作することを前提にゲームが作られている。監督モードでプレイする気にならない。
試合をスキップすることはできるがそうするとWENがもらえない。
WENがもらえないと選手の給料が払えない。結局、試合を嫌でもしなければならない仕様になっている。
選手の成長要素はあるけど果たして選手の成長を最後まで見届けるまで耐えられるのか疑わしい。
その点、サカつく7は何シーズンもプレイすることを前提に設計されているので試合進行が速くて快適にプレイできる。試合をスキップしてもハンディを付けられることはない。
ただ、試合内容は圧倒的にウイイレに軍配が上がる。選手の動きがすばらしい。試合を見ていて楽しいし、戦術がどう機能しているのかしていないのかが分かりやすい。サカつく7はウイイレの足元にも及ばないお粗末な試合シーン。CMのテキストサッカーで満足していた時を思えばまだましだけれどもね。試合展開は点数が入りやすくて気が抜けません。結構良く出来てます。無理を承知でウイイレの試合内容だけサカつくに移植して欲しいと切に願う。

15年目
5位
前シーズンと同じ成績だった。いまいち上位へ突き抜ける実力はない。

16年目
11位
いままで安定して中位を確保していたのが、16シーズンは大きく成績が下がった。戦力的には落ちてないはずなのだが原因不明。選手たちにマンネリ化が起こっているのかも。

16年目の成績で俄然やる気が出てきました。このまま順調にJ1優勝したら面白くないっと思っていたところなので。理想の道のりとしては、このまま成績が落ちてJ2降格だな((^^♪)。CM/FMだと降格でもしたら即解任されそうだけど、サカつく7ならば解任条件を上手く選べは解任されずにJ2生活を味わえるかも。

追記
北朝鮮戦をみました。戦力を落として戦ったとはいえやっぱりアウェー戦はこうなる。気迫で圧倒されていた。ザッケローニ初黒星。

それから、調べたらFM2012が発売していました。購入しようか迷っています。

拍手[0回]


初タイトル

14年目 FC岐阜 J1 5位
ヤマザキナビスコカップ優勝

やっと、14年目にしてタイトルを取りました。リーグ戦は10月まで首位でしたが11月に失速して5位。もう一息でリーグ優勝できそうな感じです。

なでしこウォッチ
オーストラリア戦を見ました。前回の韓国戦より安心して見れました。ワールドカップ優勝の自信でしょうか。貫禄勝ちですな。ミスが多かったですが相手の運動量の無さに助けられました。

この試合をみて思ったことが将来のなでしこです。エース澤選手は年齢的に見てここ数年がビークでしょう。とすると澤選手に代わる選手が出てこないとなでしこにとってかなり厳しい現実が待っているような気がします。宮間、大野の主力はすでにベテランに差し掛かってるし。阪口は若いですが澤選手みたいな器用さはない。なでしこジャパンの大きな課題はポスト澤を発掘することだ。

拍手[0回]


中位安定

13年目 FC岐阜 J1 7位
12年目 FC岐阜 J1 8位

中位ぐらいは確保できる戦力になった。上位にいくにはまだ力が足りないんだな。

拍手[0回]