忍者ブログ

コールドプレイ2

ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


微妙だけど・・・・

一晩、FM2012をやった感想です。あくまでFM2008との比較です。
とりあえず、フランスだけ参加してみてプレイ。ゲームの進行スピードは思っていたほど遅くないです。FM2008と比べてちょっと遅いぐらいでしょうか。
ですが、問題なのが試合中のスピードがとても遅い(当方のPC、CPUデュアルコア2.6GHz)。試合スピードをマックスにしても遅くてイライラします。さらにこれは改悪だと思いますが、試合途中で抜け出したい場合、FM2008ですと休暇にして抜けれたのですがFM2012の場合それができません。試合が始まったら進行スピードの遅い試合に最後まで付き合わなければなりません。かなりのストレスです。
インターフェイスに関しては、いろいろ見れることが多くなった分煩雑です。もう少しスッキリまとめたほうが良いです。戦術は細かく指示かできるみたいでこの点は良くなってます。あと、良い点を挙げるとDVDを入れなくてもゲームスタート出来る。途中からでもリーグの追加、削除が出来る。

と言うことでPCのCPUを上げればもう少し快適にプレイ出来るかもしれません。
まぁ、まだこのゲームのすべてを把握しきれてないのでこれからゆっくり味わってみます。

拍手[0回]

PR

タイ語版FM2012キタ━(゚∀゚)━!

やっと、FM2012が届きました。
送り元はTHAILAND
中を開けてみると、

英語じゃないな、

タイ語キーターーーまったく意味わかりません。ちょっと焦りました(-_-;)

タイから調達したので安く買えたわけですね。

でもご安心を。インストール時に言語を選べますから英語を選択してインストールしました。。ただし、日本語は選べません。インストール時にプロダクトコード入力があります。いつからこんな仕様になったのでしょうか。FM2008にはなかったです。ゲームをインストールしてみると最新パッチ12.04になっていました。このゲームをはじめる基本作法はパッチを当てることなので。

タイ語版バッケージがあるのに日本語版がないのは寂しい限りです。

さて、どのクラブでプレイしようか悩みます。
最後に買ったPC版のFMはFM2008なので4年ぶりPC版FMプレイになります。どれだけ進化または退化したのか確認したいと思います。プレイした感想などこれからアップしていく予定です。

拍手[0回]


流行型4-2-3-1

サッカー雑誌を見ながら思ったこと。
今現在、4-2-3-1フォーメーションが多いこと。日本代表監督ザックも採用しているフォメだが、スペインリーグを例にとると、20チーム中10チームがこのフォメを採用している。4年前を調べるとわずか2チームしかない。
採用率にして4年前10%→現在50%に上昇。
世界中を席巻しているフォメだ。

FMだといろいろフォメをいじるより4-4-2で戦ったほうが勝率が良い気がする。CMは現実では有り得ない変則フォメで意外と勝てちゃったりする。これはこれでゲームとして面白かった。
こんどのFM2012はちゃんと4-2-3-1で勝てる仕様になっているのか気になるところ。
ちなみに、FM2012まだ届きません(´;ω;`)
国内発送だともう届いていいはずだからまだ届かないということはだぶん海外経由で送られてくるのだと思います。気長に待ちます。



拍手[0回]


やっとJ1優勝

17年目 FC岐阜
J1 優勝
ナビスコカップ 優勝
2冠取れました。17年目にしてやっとの思いです。たぶん、遅くともこれぐらいの時期に優勝できるよう設計されているのでしょう。他の方のレビューを見ると、優勝した後、補正がかかって勝てなくなる現象があるとかないとか。これからJでプレイを続け連覇を狙うか、海外に飛ぶか迷うところです。まぁ、やっと一区切りつきFMに集中することができるのでFMへ移ります。

拍手[0回]


安心プレイ

FM2008、リヨンでプレイしてます。
1年目 優勝
2年目 優勝
ほとんどアシマネに指揮を任せっきりにしていても優勝できます。アシマネのほうが勝率良いかも(#^.^#)
2年の監督契約が切れましたが、会長から2年更新のオファーがきました。調子に乗って4年延長を申し入れましたがそれは断られました。
また、2年間リヨンでプレイできます。

拍手[0回]